■ ファッション・ビューティー PR

洗い流さないトリートメントの使い方や効果は?洗い流すタイプと比較!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、話題になっている洗い流さないトリートメント!今回は、洗い流すトリートメントと比較しながら、洗い流さないトリートメントの魅力に迫っていきます!

「洗い流すor流さない」の効果は違う?



違いはあります!!洗い流さないトリートメントには、通常の補修効果に加えて「ダメージから髪を守る効果」もあります!

トリートメントには、「毛髪内部に浸透し、損傷をカバーして髪を補修する」役割があります。

成分は、どちらもほぼ同様です。ただし、ダメージ補修効果だけでは髪のダメージを修復することは困難です。髪のダメージは、ドライヤーや紫外線などの外的ストレスによって深刻化します。

洗い流さないトリートメントには「ドライヤーの熱や紫外線から髪を守る」という役割もあります。髪に補修成分が一日中の残り続けるため、日常生活のダメージからも髪を効果的に守ることが出来るのです。




>>全身に使える「オールインワンノンシリコンシャンプー」【シンプリッチ】

洗い流すタイプと洗い流さないタイプ、どちらが効果的?併用は?



洗い流さないタイプの方が効果が高いと言われますが、役割が異なるため併用すると効果的です。洗い流すトリートメントの場合、時間をかけてすすがないと、浸透率が悪くなってしまいます。

トリートメントはリンスと違って表面だけではなく内部に栄養を浸透させて痛みを防ぐ役割をしています。

太郎
太郎
洗い流すタイプは使用後よくすすがないと、浸透率が悪化する可能性があります。
花子
花子
洗い流さないトリートメントの場合、一晩中じっくり浸透し髪を集中補修するとともに、美しさを一日中キープします。

また保湿・保護成分が髪に残り続けるので、ドライヤーや紫外線などの日中のダメージからも髪を守り、美しさを一日中キープします。

洗い流さないトリートメント、正しい使い方



洗い流さないトリートメントの油分は、洗い流すものと違って全部髪に残ります。付けすぎてしまうと髪がべったり重くなったり、頭皮にニキビが出来るなどトラブルの可能性もあります。「気持ち少なめ」を心がけましょう。

また、傷みやすいのは圧倒的に毛先なので、洗い流さないトリートメントは髪全体の「下3分の1」を中心に付けるのがオススメです。

使い分けたり併用したりして、美しい髪をキープしましょう(´艸`*)