■ 豆知識・雑学 PR

電子マネーも仮想通貨?ビットコインやブロックチェーン、新しい金融サービスについて解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

我々の身近の生活になじむようになった、仮想通貨。その代表的な例といったら、ほとんどの方が使っている電子マネーですよね。

仮想通貨は、いままでになかった新たな金融サービスの一種です。それらの基盤を支えるものに「ブロックチェーン」といわれるものがあります。最近ニュースなどで取り上げられる言葉なのですが、なかなかなじみがないですよね。

そこで今回は、ブロックチェーンの仕組みについてご紹介したいと思います。

ブロックチェーンとは?



仮想通貨の基盤となっているもの、これをブロックチェーンといいます。仮想通貨(ビットコイン)を考案した「サトシ ナカモト」という方がこのように名付けたそうです。

この技術はお金の取引記録など重要な情報を第三者に改ざんされにくい、非常に安全性の高い技術です。安全性が保障されているものは維持費などが高いのですが、このブロックチェーンは低コストで実現することができるのです。

太郎
太郎
こう聞くと本当に革命的な技術ですよね。
花子
花子
それぐらい世界の常識を覆すようなすごい技術なのです。




>>VPNでデジタルセキュリティを改善する【SurfShark】

今後の、ブロックチェーンはどうなる?



ブロックチェーンは2009年から本格的に稼働し、技術が生まれてからまだ10年ちょっとです。まだ不完全な技術なので、ブロックチェーンを開発する側にセキュリティ面での専門家が少ないことや、出てきたばかりの技術なのでどのように応用すれば有効なものになるのかというケースを知らないなどさまざまな課題が残っています。

またこの技術は管理主体が存在しないため、国によっては仮想通貨の信頼性を疑っているところもあります。もし金融機関が仮想通貨に信頼性がないと判断した場合、仮想通貨として貯金していたお金がすべて消えることも考えられます。

こうした最悪のケースを免れるため、ブロックチェーンの開発者たちは日夜、研究に没頭しています。


堀江貴文のQ&A「ブロックチェーンとは!?」〜vol.811〜

まだまだすごい可能性を秘めている技術、ブロックチェーン。今後どのように応用されて、私たちの生活にどんな影響を及ぼしてくれるのか楽しみですね!