忘年会や飲み会で、ただ1時間30分~2時間近く飲んでいるだけ・・というわけにはいかないですよね。
特に新入社員や幹事になると全体の進行や、ゲームなどを考えなければけないので大変ですよね。盛り上がらないと困る・・・というのも悩みどころ。
私の以前の会社も大変でした(*^。^*)一年に一度のビッグイベントになっていて、いくつか支店などがあったのですが、支店対抗や毎年かなり趣向をこらしていました(;一_一)
そしてウエディングプランナーだったので、余興などはもう数だけでいえば相当頭に入っています(●^o^●) という事で、今回は飲み会にピッタリな大人数で簡単にできるゲームをご紹介します!
忘年会などの飲み会で盛り上がるゲーム
やっぱり皆が参加できるゲームは、場を盛り上げるのに最適です☆ まずはルールの簡単な定番ゲームを4つご紹介!
100円じゃんけん
こちらは不動の人気で意外と最後まで盛り上があります。ある程度広さと人数が揃っている時におススメ!
まずは各自100円を持った状態で誰かとじゃんけんし、勝った人が相手の100円をもらい、電車のように後ろに付きます。
それをずっと続けていくだけなのですが、人数が多い場合、金額も大きくなるので盛り上がりますし電車の後ろの人たちの声援も大きくなります!シンプルですが意外とかなり盛り上がりますよ!
チーム対抗ボール運び
5名くらいのチームを組み、割り箸で横の人に渡すゲームです。
ピンポン玉でも、枝豆などでも良いと思います。

シンプルにビンゴ
こちらも商品があるので、不動の人気ですし、誰もが知っているので説明なども難しくないということが選ばれやすい理由ですね!
その他では、
・洗濯バサミ顔つけゲーム
・目隠し、握手でだれかを当てるゲーム
・ロシアンルーレット
など、少し用意が大切だったり、人によっては避けたいと思われるかもしれないものも入れるとゲームはたくさんありますね!
また、最近はスマホのアプリにゲームの、サポートがついているものもあります。
飲み会が盛り上がるアプリ
私の周りでは、みんながインストールしていました!もりあがるドラムロールの音や
ゲームの紹介などたくさんのヘルプがあります。
こちらはそのまま使用するだけなので便利です。
他にも
・ルーレット
・嘘発見器
・くじびき
などのアプリもありますので、是非見てみてください! そして最後に・・ゲームをするならもりあげるために必須の景品についてです!
景品選びのコツ
自分では買わないけど、もらえるなら欲しいものというのが人気ですよね。もらって困らないものは、やっぱり消耗品です。
高級肉や、高級海鮮なども大人気! 他には、バリスタコーヒーマシーン、サンドイッチマシーンなどの生活用品も嬉しいですね。
旅行券 ・体重計やアロマセットなどバスセットなども人気商品ですね。なるべく女性目線で選ぶことがポイントかと思います。もし本人がそんなに喜ばれなくても帰って待っている奥さまが大喜びというケースが多いです。
忘年会を楽しくする、盛り上げるためにかかせないゲーム!景品選びも、いつもとは一味違う趣向をこらして楽しみましょう♪