ネイルも夏用のものから、冷涼な秋風が体に感じ始めてきたら
秋用の温かみを感じる色合いにチェンジしてみてはいかがですか。
そんな秋ネイルのバリーエーションをご紹介しましょう。
秋の人気ネイルは?
ファッションでの心配りで大事なことは
衣服と同じ様にネイルにも気配りをすることです。
秋といえば暑い夏が終わって、やっと本格的なファッションを楽しめる時期です。
ネイルにも流行を取り入れておしゃれを楽しめたら素敵ですよ。
秋ネイルの定番と言えば、チェック柄で色合いは
ボルドーやネイビーなどシックで落着いた深みのあるカラーが人気です。

秋のネイルデザインはバリーエーションが割りと豊富です。
大人の魅力を遺憾なく発揮できるものから
カジュアリーな印象を与えてくれるものまで様々です。
気分やTPOに合わせて、色々な秋ネイルを楽しみましょう。
ネイルの流行色は?ふんわりとしたイエローを取り入れて春らしく
肌の色は人によって違います。
肌の色合いに合わせた色を爪に乗せると、手自体の色艶も良く見えます。
肌に馴染んでいるので、多少派手な色だったとしても違和感は感じないでしょう。
逆に肌の色に合っていない色を爪に乗せると
爪だけ浮いている感じがして、手の色も褪せて見えたりして
せっかく綺麗にネイルをしても気分が落ち込んでしまうことになりかねません。
でも、自分のタイプが解れば大丈夫です。
2015年のトレンドとなる流行色が「イエロー」と
日本ネイリスト協会から発表されたそうです。

イエローは色の中でも割と目立つ色なので、仕事上でもプライベートにおいても
コーディネイトし難いカラーだと感じている方も多いのではと思います。
そんな色のイエローも、ふんわりとやさしい色合いのものを選べば
派手になりすぎず落ち着いた雰囲気なネイルになります。
※ 参考サイト:2015年の流行色はイエロー!
http://iemo.jp/20139
ネイルを長持ちさせる方法は?
塗ったばかりのネイルなのに、もう剥げちゃったなんてこと有りませんか??
でも、ネイルを塗る時にきちんとした準備とケアさえすれば
今までよりも数倍長持ちをします。
いくつかのケアの方法をご紹介しましょう。
■ベースコートを塗る前に、爪の油分や汚れをしっかり落として下さい。
ベースを塗る前に、除光液で爪を拭くと油分が落ちて、ネイルの持ちが良くなります。
■塗る前にハンドクリームなどは手に塗らないでおきましょう。
ハンドクリームの油分が残っていると、折角のネイルが落ちやすくなります。
■爪を短くしたいときはやすりを使いましょう。
爪切りを使うと目に見えない細かい亀裂が爪に入るため
そこから二枚爪になったりネイルが剥がれたりします。
等々、最低限ですが以上のことに気をつけて、ベースコートを塗りましょう。
さらに長持ちさせたい場合はジェルネイルを試してみてはいかがでしょう。。