初めての海外旅行は準備が大切
海外旅行前の準備次第で旅の楽しさと充実度が違います。
特に、初めての人はしっかりと準備をしましょう!
スーツケースの選び方

どのくらいの大きさのスーツケースやキャリーバッグを準備しようかと迷っている方は多いと思います。
「大は小を兼ねる」という言葉がありますが必ずしもそうではありません。
大きすぎると小回りが利かず、持ち運びに負担がかかりますし、飛行機の重量制限に引っかかりやすいことも!
容量の目安としては以下の通りです。
3~6日間:45~59L SSサイズ
5~8日間:60~74L Sサイズ
1週間~2週間:75~84L Mザイズ
<選び方>
1,出来るだけ軽いスーツケースを選ぶ。
多少高価でも軽いものがベストです。
2,スーツケースのキャスターは出来るだけ大きく、丈夫なものを選んで下さい。
キャスターが大きいと小さな力で動く為、移動が楽です。
3,中の仕切りやポケット、鍵の使いやすさなども考慮しましょう。
4,アメリカの空港を出発する便や乗り継ぎ便を利用する場合、「TSAロック」機能が付いたスーツケースを強くお勧めします。
5,表面が光沢のある仕上げになっているものは、見た目は良いですが、擦れや傷が目立ちやすいです。
お金はどうするの?
海外旅行先で絶対に必要なのが現地通貨の現金です。
通貨によって異なりますが一般的には現地の銀行で両替した方がレートは良くなっています。
通常は、ホテル、両替所、銀行の順でレートは良くなります。
但し、米ドルとユーロは日本の銀行の方がレートは断然良くなっています。
ブランド物やある程度値段がするものを買う場合は、クレジットカードの利用をお勧めします。
特にアメリカではクレジットカードを持って無いと信用リスクが発生する場合もあります。
又、海外では機械がクレジットカードを読み取ってくれないことが時々起こります。
そんな時に2枚目のカードを準備しておくと安心です。
パスポートは持ち歩く?
さて、海外旅行にでかけたものの、旅先でパスポートはどうすれば良いのかが問題ですね。
大事なものだけに保管場所にも気をつけないとなりません。
中には、セーフティーボックスに入れて置き、コピーを持ち歩くという方もいます。
しかし、それは必ずしも正しくありません。
例えばドイツでは、検問や尋問の時に身分証明書としてパスポートが必要ですし、アメリカでは、クレジット決済の時にパスポートの提示が求められることがあります。
外務省のホームページには、パスポートの不携帯は処罰の対象となる国とコピーでも構わない国が記載されています。
事前に渡航する国の規定をチェックしておきましょう。