秋は色んな食べ物がおいしい季節です(*^^)v 夏の暑さを乗り越え、旬を迎える食べ物が一杯!
その中でも、私は栗ご飯が大好きです(´艸`*)栗ご飯はとてもおいしいですよね♪
そもそも栗にはどのような栄養が含まれているのか気になりませんか?今回は栗特集です!栗の栄養価や剥き方、食べ方など栗好きさん必見です^^♪
栗に含まれる栄養や効能
栗はでんぷんや亜鉛、カリウムなどを多く含んでいます。そしてナッツ系特有の脂質が控えめという特徴もちゃんとあります^^
亜鉛には育毛や発毛などにも効果があり、免疫力を高めるなどの効果もあって良いことずくめの栄養素なんですね!
カリウムも高血圧を抑制するなどの効果があります。これらの効果は生活習慣病が蔓延している若者にこそ、摂取してほしい栄養ですね!
良いことずくめの栗ですが、その反面デメリットもあります。
美味しいからといって、あまり食べすぎないように注意したいところですね。
簡単にできる栗のむき方
栗の皮は想像以上に硬くて、むくのに苦労したという経験はあるかと思います。最近ではすでにむいてある栗を販売していたりしますが、やはり自分でむいたもの方が、よりおいしいと感じることができるでしょう。
そこで!簡単に栗の皮を剥く方法をご紹介します!
- まずは栗を水で洗ったら、沸騰したお湯に入れて茹でます。
- 沸騰して1分ほどたったら、火を消して冷まします。
- 冷めたら栗を鍋から取り出して、冷凍用のタッパーなどに保存します。
- 2~3時間ほどたったら冷凍庫から栗を取り出して、解凍します。
- 解凍した栗に包丁を通すと、簡単に栗の皮をむくことができます。
すぐに使わないという方は、そのまま冷凍保存できます^^使いたい時に解凍すればOKなので、たくさんあるときは小分けして冷凍すればいつでも食べられます!
栗を使ったおすすめレシピ
最後に私の好物『栗ご飯』の簡単レシピもご紹介します(*^^)v
簡単に栗を剥けるなら、栗拾いでたくさん拾ってきても大丈夫!美味しくて体にも良い栗で、食欲の秋を楽しみましょう♪